打抜きから切断、タレパンまでトータルでご納品
打抜きだけでなく、パンチングメタルのレベラー・タレパン加工までトータルでお応えする体制を整えています。
当社ではこれら複合的な加工を技術力と対応力で克服、多くのお客様にご満足頂いております。
パンチングメタルのレベラー加工
SPCC

材 質 | SPCC |
---|---|
板 厚 | 1.2t |
孔 径 | 3Φx4p |
どの素材についても言えることですが、加工方法や加工の際の金型 選定により反り方が変わります。良好な平坦度を実現するために矯正をかけるのはもちろん、経験も必要になります。
当社は熟練の作業者により、他社ではできないような平坦度を実現しています。
アルミ

材 質 | AL |
---|---|
板 厚 | 2.0t |
孔 径 | 8Φx10p |
アルミは素材としては矯正しやすいと言えますが、ビニールが貼ってあるかどうかなどの条件により反りが変わったり、ビニールがはがれないよう細心の注意を払って作業を行っています。
ステンレス

材 質 | SUS |
---|---|
板 厚 | 0.8t |
孔 径 | 3Φx4p |
ステンレスは硬く矯正しにくいため、高い平坦度を実現するのは難しい素材ですが、当社では可能な限りお客様の要求を満たす高い平坦度を実現しております。
パンチングメタルのタレパン加工
アルミ

材 質 | SUS |
---|---|
板 厚 | 1.0t |
孔 径 | 各種孔径異なります |
パンチングメタル+タレパン等の複合的な加工を行う場合、加工の仕方によっては反りや歪みが発生します。また、通常のパンチングメタルよりも手間がかかるため他社で断られたお客様から当社にご相談頂くこともございます。
お困りの際はまずご相談ください。
デザインパンチング

材 質 | AL |
---|---|
板 厚 | 2.0t |
デザインパンチングのご依頼も当社では承っています。写真(画像)から起こして製作いたしますので、まずは写真(画像)をお送りいただくかたちとなります。
フチ無し

材 質 | SECC |
---|---|
板 厚 | 1.0t |
人手によりシャーリングで切っていくため、図面通りの寸法に仕上げるため慎重に行っています。
平坦度について
製品はすべてパンチング後、矯正ロールを通して矯正しますので、平坦度は極めて良好です。しかし、パンチングによって板に蓄えられた力のため、ロール矯正後、板に若干の延びが生じることがあります。材質、板厚、孔径、ピッチ、板の長さなどの条件により、キャンバー許容差をいただきます。